【スタッフブログ#3】ひと休み中のピアノ、しっかりメンテナンスしています!
こんにちは!シビックセンターのスタッフMです。
現在、コンサートホール・コロネットはリニューアル工事の真っ最中。工事が始まってから数か月が経ち、ホールの中には資材が並び、壁や床はしっかりと養生されていて、まるで別世界のような雰囲気です。(この様子はまた別の機会にご紹介しますね!)
さて、ホールが工事中ということは、施設で所有しているグランドピアノもただいま“お休み中”。
とはいえ、ピアノの健康を保つためのメンテナンスは、しっかり続けています!
今回は、その保守点検の様子を少しだけご紹介します♪
シビックセンターでは、2台のグランドピアノを所有しています。スタインウェイ D-274 と、ヤマハ CFⅢ-Sです。
どちらも、これまで数々の名ピアニストが奏でてきた音色で、お客様を魅了してきました。
この日点検が行われていたのは、ヤマハ CFⅢ-S。
保守点検では、以下のような作業が行われます。
♪調律(音の高さの調整)
♪ハンマーの弾力やアクション機構の調整
♪消耗・故障した部品の交換や修理 など
調律師さんの丁寧で繊細な作業によって、ピアノの美しい音色が保たれています。
特に、演奏の機会がない改修期間中は、この定期的な点検がとても大切です。
コンサートホール・コロネットのリニューアルオープンは、2026年9月を予定しています。
まだ少し先ではありますが、再びピアノの音色がホールに響く日を、どうぞ楽しみにお待ちください♪
また、ホールの利用予約受付は今年(2025年)9月より再開予定です。
新しく生まれ変わるコンサートホール・コロネットに、ぜひご期待ください!
詳細はこちら
<バックナンバー>
#1「スタッフブログはじめました!」
#2「アンサンブル天下統一、福岡と防府へ初出陣!」