岡崎市シビックセンター

Englishお電話でのお問合せ

  • ホーム
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

イベント詳細

インターネットチケット予約 オンラインでのチケット予約・購入はこちら

シビックセンター会員制度のご案内

  • 概要
  • プロフィール

エマニュエル・パユ(フルート)

6歳でフルートを始め、パリ国立高等音楽院でM.デボスト、A.マリオン、C.ラルデ、P-Y.アルトーに師事、同音楽院卒業後はバーゼルのA.ニコレの下で研鑽を積んだ。
神戸国際フルートコンクール(1989年)およびジュネーヴ国際音楽コンクール(1992年)で第1位を獲得。
1992年ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のオーディションに合格し、翌年には首席奏者に就任。
世界中の名だたるオーケストラとの共演やリサイタルも行うほか、レ・ヴァン・フランセ(木管アンサンブル)をはじめとする室内楽の演奏活動も活発に行っている。
録音ではワーナー・クラシックスと専属契約を結び、20作を超えるCDをリリース。
フランス芸術文化勲章「シュヴァリエ」受章。英国王立音楽院名誉会員。

バンジャマン・アラール(ピアノ)

1985年フランスのノルマンディー地方ディエップに生まれ、ルーアン地方音楽院でルイ・ティリーとフランソワ・メニシエにオルガンを師事。パリではエリザベート・ジョワイエからチェンバロを学び、2003年にバーゼルへ渡りスコラ・カントルムでイェルク=アンドレアス・ベッティヒャー、ジャン=クロード・ツェンダー、アンドレア・マルコンに師事。2004年、古楽の最高峰と言われるブルージュ国際古楽コンクール第1位および聴衆賞を獲得。さらに2007年ゴットフリート・ジルバーマン国際オルガン・コンクール(フライブルク)第1位およびヒルデブラント特別賞を受賞。
フランス、スペイン、アイルランド、ロシア、日本でリサイタルを行うほか、ラ・フォル・ジュルネ、モンペリエ音楽祭、バッハ音楽祭(シャフハウゼンおよびローザンヌ)をはじめとする著名音楽祭に出演。さらに、クイケンとレオンハルトが1973年に創設したラ・プティット・バンドの通奏低音奏者としても活躍。
2005年よりパリのサン=ルイ=アン=リル教会の正オルガニストを務める。
現在、ハルモニア・ムンディ・レーベルによる壮大なプロジェクト、J.S.バッハ鍵盤作品全集の録音に取り組んでおり、これまでに3つのボックスCDがリリースされている。

ページトップ